【ペップ・グアルディオラ 走ることをやめる】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 23

  • @惟任日向-r5d
    @惟任日向-r5d Год назад +1

    クライフも言ってたけど、攻撃時は的確なポジション取りと、的確なボールコントロールが出来ていれば長距離を走る必要はない。人間ではなくボールを走らせれば良いと言う考え方。ペップも基本的には同じ。

  • @muereporelatletico2704
    @muereporelatletico2704 Год назад +3

    走ることをやめるって言ってるけど守備の時は緻密で物凄くハードワークするからね

  • @lokifitzroy9495
    @lokifitzroy9495 2 года назад +8

    ボールを持っていないときは、他のどんなチームより走っているのがペップシティー

  • @uh9834
    @uh9834 2 года назад +11

    相手が走れば一旦止まる、相手が一旦止まればこちらは走る。

  • @skepwwdk
    @skepwwdk Год назад +2

    守備の時はしっかり走って守り切って、攻撃の時は走ることよりもポジション意識でボールを繋ぐことが重要ってことか!

  • @四角いピッチを丸くする
    @四角いピッチを丸くする 2 года назад +9

    動いてる選手同士でパス交換だと
    『動×動×動』非常に難しい連携。
    (人×人×ボール)
    止まってる選手同士では
    『静×静×動』一番Easy。
    止まってるパサーから裏抜けしてる選手に通すスルーパスは‥
    『静×動×動』上手な選手なら可能。
    ポゼッション時におけるバックステップは静のプレー精度で動を行えるペップサッカーの秘訣。
    ‥って話しなのかな?笑

    • @NOUSFOOTBALL
      @NOUSFOOTBALL  2 года назад +6

      コメントありがとうございます
      ①適切なポジション(スペースがある場所など)を取る
      ②パスを出すことで相手がプレスにくる
      ③また新たなスペースが(相手がいた場所)生まれる
      つまり、「適切なポジションを取る前」に裏に抜け出すとか、相手がいる場所(スペースがない場所)にボールを受けに動くなどをする必要がないと言っているのかと思います‥。

  • @正藤-f2k
    @正藤-f2k 2 года назад +16

    止まる事が大切で、適切なタイミングで走る。 これは、どんな戦術でも全く同じですね。
    本当に勘違いしている人が多いですよね。ショートカウンターが戦術だとか。
    相手が全力で戻ってるスペースに向かって、同じ様に追いかけて走っちゃうとかw いやバルサでも速攻するしと。

    • @NOUSFOOTBALL
      @NOUSFOOTBALL  2 года назад +5

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りだと思います。「走れば良い」わけでは決してなく、「適切」に動かなければ意味がないですよね。

  • @Bananaman615
    @Bananaman615 Год назад +1

    いくら走って試合に勝てないので
    そのうちペップは走るのをやめた。

  • @拓-u8y
    @拓-u8y 3 года назад +8

    中学の時から何故保持してるのに頑張って走る意味があるのか気になってたんですよね。速く点を取らないと行けない状態なら最低限は走らないと行けないと思いますが、同点、勝っている状態で頑張って走る事に意味はあるのか?特に日本のサッカー。
    守備頑張って、攻撃は楽に楽しくしてるサッカーが
    みたいですよね😀

    • @NOUSFOOTBALL
      @NOUSFOOTBALL  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りです。「なぜ走る必要があるのか」を考えることがパフォーマンスの向上につながると思います。

  • @shoronpoo
    @shoronpoo 3 года назад +7

    PCで見ていると次のおすすめ動画と字幕が被っております。良ければこれからの動画で考慮いただけると助かります。

    • @NOUSFOOTBALL
      @NOUSFOOTBALL  3 года назад +5

      ありがとうございます‼︎
      すぐ改善致します。また不備などありましたらコメントしていただけると幸いです。
      今後ともよろしくお願い致します。

    • @shoronpoo
      @shoronpoo 3 года назад +3

      @@NOUSFOOTBALL すごい!修正されていました!お忙しいところありがとうございます。

  • @はっさんいしれり
    @はっさんいしれり 3 года назад +2

    車の運転でも少し流れる渋滞でやたら車線を変える人々がいるけど、まあそう言う事でしょうか?
    プレーヤーはその先で渋滞の原因を察知して、流れる車線を見極める事が大事ですよね。
    多くを語らないのはさすが名将ですね。
    自分がプレーヤーならリズムは大事だから常に動ける状態にはしているだろうな。

  • @河野智-g8k
    @河野智-g8k 3 года назад +7

    森保さんに見せてあげたい

    • @NOUSFOOTBALL
      @NOUSFOOTBALL  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      これからも日本サッカー発展のため、様々なコンテンツを発信していきます。
      LIKE・シェアのほどよろしくお願い致します。

  • @nao2257
    @nao2257 2 года назад +4

    ペップのサッカーでは、ポゼッションのパスサッカーなので、走ることは必須では無いのでしょうね。
    ポゼッションをする事で、ディフェンスの体型も整えていますからね!
    一方で、これがクロップのゲーゲンプレスになると、ショートパスでハイプレスショートカンターのサッカーになりますから、動かないとスペースが出来ない事になり、走れてないは悪になりますね…。(1試合で12~13kmが平均ですから…。)
    人にパスをしていると言うより、走って出来たスペースにパスして、そのボールに選手が追いつくサッカーですから…。
    結論としては、戦術によりけりだと感じました!!!

    • @NOUSFOOTBALL
      @NOUSFOOTBALL  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りだと思います。戦術によっては走る必要があると思います。ただ、「適切」なタイミングが重要だと思います。そのためにも、周りの状況を「認知」して何をすべきなのかを考えるインテリジェンスを持つことが必要ですね。

  • @今チームええ感じやねん-l1l
    @今チームええ感じやねん-l1l 3 года назад +2

    パスアンドゴーではなくパスアンドステイ

    • @NOUSFOOTBALL
      @NOUSFOOTBALL  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      その通りですねw

  • @マック堺-u2x
    @マック堺-u2x 2 года назад +1

    全てが正しいと捉えるのはあまりにも危険だね。だってポジショニングや基礎レベル、さらに応用までがトップレベルだからまねようとしたって走らなければ埋めきれないとこもあるのよ